F.S.
(プログラマ/2023年入社)
面接官の方がとてもフラットに接してくださったことが入社の決め手でした。業界未経験の私に対しても、これまで他の業界で積んできた経験や、それによって得たスキルをしっかりと評価してくださり、「自分にもここで活躍できる場があるかもしれない」と感じることができました。
FREEMINDの特に好きなところは、入社年数や経験の有無に関係なく、フラットに意見を聞き入れてもらえる点です。意見が提示されてからアクションに移るまでのスピード感も魅力で、たとえ意見が採用されなかった場合でも、理由をきちんと説明してもらえるので納得感があります。 また、京都御所や鴨川が近くにある立地もお気に入りです。仕事で行き詰まったときには、ふらっと散歩に出かけてリフレッシュしています。
私の所属するチームは比較的若手が多く、20代後半から30代前半の未経験入社の社員が半数近くを占めています。個性的なメンバーが互いに刺激し合いながら、生き生きと仕事をしており、活気あふれる雰囲気です。 また、若手メンバー内で自主勉強会なども定期的に開催しており、活発な意見交換を通じてお互いに成長し合える環境が整っています。
自分の得意なことや好きなことを見つけ、それを強みに変えられる人であれば、必ず活躍できると思います。経験の有無やバックグラウンドに関係なく、他の人にはない強みを持って活躍できる人材が重宝されています。
現在、実装を担当するエンジニアとチームを組んでプロジェクトを進めることが多いです。私は主に、プロジェクトの進行管理やお客様のご要望のヒアリング、要件定義、外部設計などの上流工程を担当しています。また、テストや納品作業といった工程にも携わり、プロジェクト全体を通じて進行をサポートしています。
建材メーカーで新商品の設計・開発の仕事をしていました。
前職で培ったソフトスキルを活かしつつ、業務を通じてIT業界の専門知識を深めることができ、日々成長を実感しながら仕事ができています。
自分が携わったプロダクトがお客様に喜んでいただけた時に、最もやりがいを感じます。 自分が一生懸命に考案した機能に対して、エンドユーザー様から喜びの声をいただいたときには、「この仕事をやっていてよかった」と心から嬉しく思いました。
09:30 | 出社 |
---|---|
10:00 | メールチェック ミーティング準備 |
10:00 | 作業タスクの整理・お客様からの依頼対応 |
11:00 | お客様とミーティング |
13:00 | ランチ |
14:30 | 社内メンバーと打ち合わせ |
18:00 | 勉強会に参加 |
19:30 | 退社 |