株式会社FREEMIND 採用サイト

課題解決や事業拡大を
手助けする

社員紹介

K.M.

(営業/ 2016年入社)

FREEMINDの魅力Corporate Culture


お客様にとって、
より良いモノを提案・提供する。

結果、それがお客様に喜ばれ、そこからまた新たな仕事に結びついたり、紹介をいただいたり。本当にお客様にとって「必要なモノ」を提供する事で広がりが出るのだと日々感じられます。

もちろん全て一から成功というわけでなく、失敗もありますが、失敗した時にどう対処できるのか、対処してきたのか。
基幹システムを提供しているからこそ、お客様の事業や全体像を把握することが必要になり、それが働く人のスキルアップにも繋がっていたりします。

各々がより成長したいという想いをもって働いている、そういう事が FREEMIND の魅力だと思います。

仕事についてWork Style

お客様の本質を
しっかり捉えられるかどうか

私はシステムについての知識はほとんどなく、入社しております。
日々わからない事がたくさんあり苦労もしますが、逆にそこが自分の成長を感じられるところだと思っています。

営業ですから、お客様に一番近い立場となるため、そのお客様に提供しているシステムはもちろんの事、お客様の事業を把握する必要はあります。そうしなければ、よい提案もできません。

お客様から要望が上がってきたものを技術者に依頼したりすることもありますので、技術者とのコミュニケーションも必要です。

システムの営業というと難しいイメージがありますが、(簡単でもないんですが)お客様の本質をしっかり捉えられるかどうか、そこがポイントになると思います。
色々な企業のビジネスを知ることができるのも、この仕事の面白さかと思います。

ONE DAYTimeline


09:40 出社
10:00 朝礼
10:15 メールチェック、顧客対応(メール、チャット、電話など)
11:00 顧客とWEB会議(開発要件のヒアリング、すり合わせなど)
12:00 昼食
13:00 エンジニアとWEB会議やチャットでの開発要件の連携、相談 及び作業工数の見積依頼
14:00 顧客への提案資料、見積資料の作成
15:00 顧客から問い合わせ対応(メール、チャットなど)
16:00 客先での打ち合わせ
18:00 帰社、打ち合わせ内容を整理し開発者へ連携
18:30 見積稟議、受注処理、開発状況進捗確認、検収書作成
20:00 退社

一覧へ戻る